Veerかたこり専科
「Veer肩こり専科」は肩こりだけに特筆し、仕組み・原因・解消・改善等あらゆる肩こりに関する情報をご紹介する肩こり総合専門サイトです。

肩こりとアロマテラピー

 精神的な緊張を強いられる、不安にさいなまれる等、現代社会はとかく精神的疲労を受けやすいです。日常生活や仕事上に於いても様々な要因が肉体的・精神的疲労となり、その疲労が溜まることによりストレスとなっています。そしてストレスは自律神経を刺激し、あらゆる症状・疾病の誘因となります。肩こりもその中の一つです。
 ストレス、特に精神的なストレスを解消するリラクゼーションとして、誰もが・すぐに・気軽に実施出来るのがアロマテラピーです。アロマテラピーとはアロマ(香り)がテラピー(治療)すると云う意味の「芳香治療」のことで、主に植物の花・果実・葉・枝等から抽出されたエッセンシャルオイル(精油)を使用した代替療法に位置付けられるものです。
 エッセンシャルオイルの癒しの香りは鼻(鼻腔)の臭神経から大脳及び視床下部を刺激し、自律神経系やホルモン系等の内分泌系に働き掛けます。そして、肺(肺胞)から有効成分が体内(血液)に取り込まれます。更にアロマバスやアロママッサージの場合は皮膚を通して有効成分が体内(血液)に取り込まれます。香りの刺激や体内に取り込まれた天然の有効成分は、自らの治癒能力を高める働きをするので、副作用等も殆ど無く安心して使用することが出来ます。

 エッセンシャルオイルは200種類ほどあり、効能もそれぞれ異なりますが、基本的に自分の好きな香りのエッセンシャルオイルを選ぶことが大切です。効能ばかり気にして、自分の嫌いな香りのエッセンシャルオイルを使っても、効果は得られません。好みの香りで癒され・リラックスすることが重要です。

 アロマテラピーと云っても色々な方法がありますが、当サイトでは「芳香浴」、「アロマバス」、「アロママッサージ」について説明致します。

芳香浴
 好みのエッセンシャルオイルをティッシュやコットンに1滴おとし、香りを楽しみます。いつでもどこでも出来る最も簡単な方法です。また、マグカップにお湯を入れ、エッセンシャルオイルを1〜2滴おとしたり、アロマライト、オイルウォーマー等を使用する方法もあります。

アロマバス
 好みのエッセンシャルオイルを湯船に4〜5滴おとし、よくかき混ぜます。温熱療法(入浴編)の説明にある中温反復浴・半身浴・他、肩までつかる全身浴(じっくり浴)等の方法で入浴します。手浴、足浴の場合はエッセンシャルオイルを2〜3滴使用します。
また、エッセンシャルオイルをキャリアオイルと呼ばれる希釈・離散効果の有るオイルと混ぜて使用することにより、まろやかになり、香りの持続時間も長くなります。

アロママッサージ
 好みのエッセンシャルオイルをキャリアオイルで希釈しマッサージオイルを作ります。適量を手に取り、手のひらにマッサージオイルを馴染ませてから、肩先からうなじにかけてスーッとなでる様にマッサージします。コリの酷い部分には当サイトのマッサージを参照してコリを揉みほぐして下さい。


メニュー

アンケートご協力のお願い
肩こりアンケートに是非ご協力をお願い致します。ご回答頂いた情報は当サイトに於きまして肩こりに関する統計情報として公開させて頂きます。
アンケート経過報告(抜粋)


サイト マップ
Copyright(C) 2005 Veer肩こり専科 All rights reserved.